Japan Association of Aerosol Science and Technology

日本エアロゾル学会の概要
 エアロゾルとは,気体中に浮遊する微粒子のことです。日本エアロゾル学会は,エアロゾルに関心のある大学や企業などの研究者,技術者が集まって,1983年8月に組織されたエアロゾル研究協議会が発展,改組されたもので,1992年7月に新しく学会として発足しました。
 現在,個人会員および学生会員が約500名,法人会員が約50社であり,国際エアロゾル学会連合に登録されている学術機関です。
 本学会には,医学,薬学,農学,工学,理学など広い分野の人が参加しており,各分野の研究者,技術者が,エアロゾルを通じて,横の研究交流情報交流を重視していることが特徴です。応用分野も今後も大きな発展が期待されている,環境,材料,医薬,エネルギー,クリーンルームなど多岐にわたっており,本学会が国内のみならず国際的に果たす役割も重要となっています。 

 エアロゾル学会概要(pdf)

日本エアロゾル学会の主な活動
1. 会誌の発行 
2. エアロゾル科学・技術研究討論会の開催
3. 講演会・セミナー・基礎講座の開催
4. 研究会
5. 若手会
6. 国際的な連携
7. 学会賞
8. エアロゾル関連機器展示会の開催
9. 会員名簿の管理・更新

活動内容 エアロゾル学会会則(pdf)
[New!]
授賞一覧
組織 組織機構図 入会案内

ホームページへ戻る

このページに関するお問い合わせはjaast@nacos.com("@"を半角にして使用)まで

Copyright(C) JAAST